U-Select 柏 スタッフブログ
小川 卓也のブログ
メイラード反応
皆さん、ご存じですか?
メイラード反応。
簡単に説明すると、アミノ酸や糖が過熱により変質した物で、香ばしい香りを引き立ててくれるものです
つまりなんだってばよ…って感じですよね
ミートソース作るとき、ひき肉をすこし色が着くくらいまで少し強めに火加減で炒めたりします
あとはパンケーキやどら焼きやビスケット等の焼き色、プリンのカラメル、照り焼き等々、幅広く料理やお菓子にかかわってくる化学反応です
いわゆる『コク』と言われていることもあります
もし自家製ミートソースとか作るときに少し物足らない…そう感じたらひき肉を小麦粉でまぶして、しっかり焼いてあげるとよりおいしくなります
これをやりすぎると『焦げ』となり、炭素を多く含んだ状態となり、パサパサで苦みが強くなってしまいます
バランス良く色を付けましょう(笑)
パスタの話
前回、ブロンズダイスのお話をしたと思います
今回はテフロンダイスです
テフロンダイスは麺の表面がつるつるで、見た目がすごくつやつやしている麺です
恐らく日本人に一番なじみが深いかもしれません
日清製粉が発売しているママ―とかがこれになります
この麺の特徴はあっさり系のソースと合い、ブロンズダイスより茹で時間が短めな物が多いです
オイル系や和風パスタとかに合いますね
ブロンズダイスよりも香りが弱いので、麺事態にしっかり味をしないと物足らなく感じてしまうと思います
茹でる時は3%の塩分濃度のお湯でしっかり茹でてあげましょう^^
ちなみにこちらは賞味期限間近だった卵をまとめて味玉にしてやりました
翌日のお昼はお家でラーメンです
次回はチャーシューも作ります(笑)
それでは
トマトとチーズのパスタ
私の一番好きなパスタです
こんにちわ、小川です
サムネは昨日のお昼ご飯です
朝起きて、余っている食材でモッツァレラチーズのトマトパスタ作りました
ここで良く使うパスタについてお話したいと思います
私はディチェコというイタリアのメーカーのパスタが好きで良く使います
最近だとスーパーにも並んでますね
ディチェコの特徴はブロンズダイスで小麦の香りがとても強いのが特徴です
いろんなソースに使いやすいパスタだと思います
トマト系、クリーム系と相性がいいと思います
ブロンズダイスってなんやねんって思う方もいると思いますが、パスタの表面がザラザラしている麺の事です
このザラザラがソースと絡まりやすくしてくれるということです
弱点もあります
茹でるのが若干難しくて、乱暴に混ぜたりすると表面のザラザラが取れてしまうので風味等が落ちてしまいます
なので茹でる時は常にぼこぼこと沸かさず、混ぜたりせずにやさしく沸かしてあげるのがおいしい茹で方になります
他にもテフロンダイスという麺もありますが、そのお話はまた別の時にお話します
それでは